モグワン(MogWan)とペロリコドッグフード(PEROLICO)の5つを比較!

人気のドッグフードである「モグワン」と「ペロリコドッグフード ライト」を5つの項目で比較してみました。

ドッグフードを購入する際って、愛犬の健康のことを考えたり、お財布と相談したりでなにかと悩みますよね。

継続するために安いドッグフードを買ってみたら愛犬の口に合わなかったり、

口コミを見て少し奮発して高級ドッグフードを買ってみたら食いつきは良いけど経済的に厳しくなってしまったり。

お財布に優しくて愛犬の好みや健康維持に合うフードがどれなのか知りたいですよね。

今回は、ドッグフードを購入する際に基本となる「1.料金」「2.添加物」「3.原産国」「4.栄養」「5.餌の形状」を徹底比較しています。

両方の良いところと悪いところを包み隠さずお伝えしていきます。

どちらを買うか悩んでいる方の参考になれば幸いです。

「モグワン」と「ペロリコドッグフード ライト」を5つの項目で比較しました!

1.料金で比較 1袋の料金、配送料、まとめ買いなどの料金で比較してみました。
2.添加物比較 人工的な添加物がどれだけ入っているかで比較してみました。
3.原産国で比較 どこの国で作られているかで比較してみました。
4.栄養で比較 エネルギーやタンパク質、水分等、栄養価で比べてみました。
5.餌の形状で比較 ドライフードなのかウェットフードなのか、形はどのような物なのか比較してみました。

上記の5つの項目で、モグワンとペロリコドッグフード ライトを比較してみました。知りたい項目からチェックできるようにクリックして飛べるようになっています。

1.「モグワン」と「ペロリコドッグフード ライト」を料金で比較!

※税込み価格 モグワン ペロリコドッグフード
1袋あたりの料金 4708円 4708円
定期購入の料金 4237円、2個で8002円、5個で18830円 4237円、2個で8002円、5個で18830円
配送料 704円(3袋以上購入で無料) 704円(3袋以上購入で無料)

モグワンとペロリコドッグフードの気になる価格を比較してみました。

1袋の価格と、定期購入の価格、公式から購入した場合の送料を調べました。

高ければ続けるのは経済的に厳しくなってくるので、価格が安い方が正直続けやすいですよね。

ですが、今回の比較ではどちらも価格も送料も変わらないことがわかりました。

そして、どちらも定期購入での割引なので購入するならば定期購入がおすすめです。

2.「モグワン」と「ペロリコドッグフード」を添加物で比較!

モグワン ペロリコドッグフード
添加物 人工添加物不使用 人工添加物不使用

モグワンとペロリコドッグフードで、飼い主様が避けたい添加物がどれだけ含まれているか比較しました。

市販の安いフードの中には添加物が入っていることが多く、それによって涙やけや髭やけの原因になることもあります。

そのため、できれば無添加を選びたいものです。

今回の比較ではどちらも人工添加物不使用の無添加という結果になりました。

なので、無添加のフードを探している方はどちらを選んでも問題ないでしょう。

3.「モグワン」と「ペロリコドッグフード」を原産国で比較!

モグワン ペロリコドッグフード
原産国 イギリス オランダ

モグワンとペロリコドッグフードで、飼い主様が気になる安心した国で作られているかを比較しました。

国により審査基準が異なり、衛生面や鮮度や原材料が厳しい所とそうでないところがあります。

そのため、できるだけ厳しい基準で製造している先進国がりそうですよね。

今回の比較ではモグワンが良いという結果になりました。

イギリスは先進国として有名なのでこの結果になりましたが、どちらもペット先進国なので安心して大丈夫です。

4.「モグワン」と「ペロリコドッグフード」を栄養で比較!

モグワン ペロリコドッグフード
代謝エネルギー 363kcal/100g 326kcal/100g
水分 9%以下 9.5%以下
タンパク質 27%以上 27.5%以上
脂質 10%以上 8%以上

モグワンとペロリコドッグフードで栄養面を比べてみました。

その栄養面の中でもカロリーやタンパク質、水分などは愛犬によって多い方がいいのか少ない方がいいのか別れてきます。

そのため、活発的な子犬や少食で細い愛犬にはカロリーやタンパク質が多いもの、あまり動かないシニア犬やダイエット中の愛犬にはカロリーや脂質が少ないものを選びたいですね。

今回の比較では、エネルギーがたくさん必要な愛犬以外にはペロリコドッグフードが良いと思いました。

犬にとって一番大切なタンパク質が多く、なおかつたっぷりの野菜やハーブが入っているため、脂質やエネルギーが多すぎず太る心配が少ないです。

5.「モグワン」と「ペロリコドッグフード」を餌の形状で比較!

モグワン ペロリコドッグフード
粒の形状 ドーナツ型の直径9mm前後、厚さ3mmのドライフード クロス型の長さ9mm、厚さ4.5mmのドライフード

モグワンとペロリコドッグフードで餌の形状を比較してみました。

フードは大きく分けてドライフードとウェットフードの2種類に別れています。

そして、ドライフードの中でも粒の大きさや形も違い、ウェットフードも形状によって与え方も変わってきます。

そのため、愛犬の好みや健康に合わせたタイプを選べるといいですよね。

今回の比較では、モグワンが良いかもしれません。

小型犬でも食べやすい大きさと厚さで、ドーナツ型なので噛む力が弱い子でも砕きやすいです。

「モグワン」をおすすめの方はこんな人!

  • 小型犬や顎の弱い子
  • ペット先進国のフードを求めている方
  • グレインフリー(穀物不使用)を求めている方
  • 栄養バランスがしっかりとれたフードを与えたい方
  • 無添加のフードが良い方

モグワンは小粒で小型犬にも食べやすく、ドーナツ型なので顎の弱い子でも噛み砕きやすくなっているので小型犬や顎の弱い子におすすめです。

そして、涙やけや髭やけの原因となりやすい穀物や人工添加物は入っていないので安心して与えることができます。

ペット先進国のイギリスが原産国なので、栄養バランスもしっかりしており生後2ヶ月からなら全年齢・全犬種に対応しているのでしっかり栄養をとってもらいたい愛犬におすすめできます。

モグワンの公式サイトはこちら

「ペロリコドッグフード ライト」をおすすめの方はこんな人!

  • カロリーが気になる方
  • 早食いを防止したい方
  • 野菜をたっぷり与えて愛犬の食事ケアをしたい方
  • 食事ケアのフードで食いつきの良いものを探している方
  • シニア犬や小型犬

ペロリコドッグフードライトは食いつきは良いですが、食事ケアの為に作られています。

なので、野菜がたっぷり入っていてカロリーが抑えられているので食事のケアが必要な様々な愛犬にぴったりです。

早食いをしないように形に工夫がしてあり、珍しいクロス型になっているので早食い防止になります。

ペロリコドッグフードライトは食事ケアの商品ですが、食事ケアが不要の子でもあまり動かないシニア犬や小さい小型犬では体重維持として与えることができます。

ペロリコドッグフードの公式サイトはこちら

まとめ

いかがでしたでしょうか。今回は人気のナイトブラ「モグワン」と「ペロリコドッグフード ライト」の違いを5つご紹介してきました。

モグワンは栄養バランスがとても良く、高品質でたくさんの飼い主様から指示されているとても有名な人気ドッグフードです。

それに対し、ペロリコドッグフードは食事制限や体重維持が必要な子の為に作られた高品質なドッグフードになっています。

両方とも人気で良いところがあり、愛犬の好みや健康に合わせて選びたいですよね。

モグワンとペロリコドッグフードは人気で比較される方も多いですが、「モグワン」と「このこのごはん」で比較する方の方が実は多いです。

モグワンとこのこのごはんを比較している記事も書いているので気になる方はぜひ見てください。

タイトルとURLをコピーしました