カナガンドッグフード(CANAGAN)とアランズナチュラルドッグフード ラムの5つを比較!

人気のドッグフード、「カナガンドッグフード」と「アランズナチュラルドッグフード ラム」をオーナーの方々が気になっている5つの項目を比較してみました!

ドッグフードは大切の愛犬の成長や健康維持のために選びますよね。

愛犬の食いつきや健康を考えながら、お財布と相談していたらどれがいいのかわからなくなり、家にあるフードが無くなるまで決められないという方も少なくありません。

愛犬の好みのペットフードを買ってみたら体重が増加してしまったり痒みが出てしまったりします。
今度は健康を売りにした商品を購入してみたら食べてくれなくなったという声も聞きます。
そして、少し高めのドッグフードを買ってみたら食いつきは良くなったが、経済的に厳しくて続けられないという悩みもあるようです。

経済的に優しくて愛犬の好みや健康維持ができるドッグフードがどれなのか知っておきたいですよね。

今回は、ドッグフードを購入する際に気になる「1.料金」「2.添加物」「3.原産国」「4.栄養」「5.フードの形状」を徹底比較しています。
両者を比較して、良いところと悪いところを全て隠さずお伝えします。

どちらを購入して与えるのか悩んでいる方の決め手になればと思います。

「カナガンドッグフード」と「アランズナチュラルドッグフード ラム」を5つの項目で比較しました!

1.料金で比較 1袋の料金、配送料、定期購入などの料金で比較してみました。
2.添加物で比較 体に不要な添加物がどれだけ入っているかで比較してみました。
3.原産国で比較 どこの国で作られているかで比較してみました。
4.栄養で比較 エネルギーやタンパク質、水分など体の健康維持に必要な栄養で比べてみました。
5.フードの形状で比較 大きさや、ウェットフードかドライフードなのかで比べてみました。

上記の5つの項目で、カナガンドッグフードとアランズナチュラルドッグフード ラムを比較してみました。知りたい項目からチェックできるようにクリックして飛べるようになっています。

1.「カナガンドッグフード」と「アランズナチュラルドッグフード ラム」を料金で比較!

※税込み価格 カナガンドッグフード アランズナチュラルドッグフード
1袋あたりの料金 4708円(2kg) 4708円(2kg)
定期購入の料金 1個4237円、2個で8002円、5個で18830円 1個4237円、2個で8002円、5個で18830円
配送料 704円(3袋以上購入で送料無料) 704円(3袋以上購入で送料無料)

カナガンドッグフードとアランズナチュラルドッグフード ラムの気になる価格を比較してみました。

定期購入すると安くなることもあるので、1袋の価格と、定期購入の価格、公式から購入した場合の送料をまとめています。

高ければ続けるのは経済的に厳しくなります。
なので、価格はできれば安い方が正直続けやすいですよね。

今回の比較では、どちらも同じ量と価格という結果になりました。

なので、どちらを選んでも送料も変わりありませんし、購入するのであれば定期購入がおすすめです。

2.「カナガンドッグフード」と「アランズナチュラルドッグフード ラム」を添加物で比較!

カナガンドッグフード アランズナチュラルドッグフード
添加物 人工添加物不使用 人工添加物不使用

カナガンドッグフードとアランズナチュラルドッグフード ラムで、飼い主様が避けたい人工添加物がどれだけ含まれているか比較しました。

市販の大多数のフードの中には添加物が入っています。
それによって涙やけや髭やけの原因になることも少なくありません。
アレルギー症状は涙やけや髭やけだけではなく、痒みや薄毛になってしまうこともあります。

そのため、できれば無添加のフードを選びたいものです。

今回の比較ではどちらも無添加という結果になりました。

どちらもアレルギーの原因となりやすい添加物が不使用なので安心して与えることができますね。

ちなみに、人工添加物というのは香料や防腐剤などのことで、体に必要なミネラルやビタミンといった天然添加物は添加されていますが安全なので心配はいりません。

3.「カナガンドッグフード」と「アランズナチュラルドッグフード ラム」を原産国で比較!

カナガンドッグフード アランズナチュラルドッグフード
原産国 イギリス イギリス

カナガンドッグフードとアランズナチュラルドッグフード ラムで、どこの国で作られているかを比較しました。

国によって審査基準が異なり、衛生面や食材の鮮度や原材料が厳しい所とそうでないところがあります。
そのため、できるだけ厳しい基準で製造しているペット先進国が理想ですよね。

ペット先進国といっても輸入代理店によってはずさんな環境で輸入されることもあるので、代理店の情報も見ておきましょう。

今回の比較ではどちらも同じ原産国という結果になりました。

どちらもイギリスというペット先進国なので、厳しい基準をクリアしています。なので、安心して与えることができますよ。

そして、どちらも同じ株式会社レティシアンという会社が輸入販売をしています。
株式会社レティシアンの独自の他層構造のパッケージにより未開封時は温度変化の影響が出ないようになっているそうなので安心です。

4.「カナガンドッグフード」と「アランズナチュラルドッグフード ラム」を栄養で比較!

カナガンドッグフード アランズナチュラルドッグフード
代謝エネルギー 376kcal/100g 342kcal/100g
水分 9%以下 9%以下
タンパク質 29%以上 19.25%以上
脂質 15%以上 11%以上

カナガンドッグフードとアランズナチュラルドッグフード ラムで栄養面を比べてみました。

その栄養面の中でも愛犬によって、栄養が多い方がいいのか少ない方がいいのか別れてきます。
そのため、運動量の多い子や少食で細い愛犬にはカロリーやタンパク質が多いもの、あまり動かないシニア犬や食事コントロールが必要な愛犬にはカロリーや脂質が少ないものを選びたいですね。

今回の比較ではカナガンドッグフードの方が良いかなという結果になりました。

アランズナチュラルドッグフード ラムはカロリーもタンパク質も脂質も控えめなので、運動をする子にはもう少し栄養が必要な可能性があります。

5.「カナガンドッグフード」と「アランズナチュラルドッグフード ラム」をフードの形状で比較!

カナガンドッグフード アランズナチュラルドッグフード
フードの形状 ドーナツ型の9mm前後、厚さ約4.5mmのドライフード ドーナツ型の9mm前後、厚さ約4.5mmのドライフード

カナガンドッグフードとアランズナチュラルドッグフード ラムでフードの形状を比較しました。

フードは大きく分けてドライフードとウェットフードの2種類に分けることができます。
そして、ドライフードの中でも粒の大小・形、ウェットフードも形状・与え方がフードによって変わってきます。

そのため、愛犬の好みや健康に合わせたタイプを選べるといいですよね。

今回の比較では、同じ形で同じ大きさという結果になりました。

どちらも小さいドーナツ型なので顎の弱いシニア犬や小型犬でも噛み砕きやすくて良いですよね。

固くて食べない場合はぬるま湯でふやかしてから与えてみても良いかもしれません。

「カナガンドッグフード」をおすすめの方はこんな人!

  • 顎の弱い子
  • 少食の子
  • 活発に運動をしている子
  • ペット先進国のフードを求めている方
  • 無添加フードを探している方

カナガンドッグフードは無添加でペット先進国のイギリスが原産国なのでとても厳しい規制があります。
その厳しい規制の中、製造しているので安心して与えることができます。

そして、栄養が十分とれるので大型犬や少食の子や活発な子など、栄養がたくさん必要な子にぴったりです。

カナガンドッグフードは形状が小さいドーナツ型なので顎の弱い子でも噛み砕きやすくなっています。なので、顎の弱い子や小型犬にもおすすめです。

カナガンドッグフードの公式サイトはこちら

「アランズナチュラルドッグフード ラム」をおすすめの方はこんな人!

  • チキンが苦手な子
  • ダイエット中の子
  • シニア犬
  • 顎の弱い子
  • 涙やけや髭やけに悩んでいる方

アランズナチュラルドッグフードは肉類はラムしか使っていないので、チキンが苦手な子や豚肉や牛肉のアレルギーがある子におすすめです。
ラム肉は太りにくいですが栄養価が高く、減量中の子やあまり動かないシニア犬にぴったりですよね。

それに、無添加なので涙やけや髭やけに悩んでいる方にも良いですよ。

アランズナチュラルドッグフードは粒が小さくドーナツ型なので噛み砕きやすく、顎が弱い子や小型犬にもおすすめできます。
アランズナチュラルドッグフードの公式サイトはこちら

まとめ

いかがでしたでしょうか。今回は人気のドッグフード「カナガンドッグフード」と「アランズナチュラルドッグフード ラム」の違いを5つご紹介してきました。

カナガンドッグフードは、活発な子でもしっかり栄養を与えることができます。
そのため、少食な子や運動量の多い子のオーナー様に支持されています。

それに対し、アランズナチュラルドッグフード ラムは肉類はラム肉しか使っていません。そのため、豚肉や牛肉のアレルギーのある子やチキンが苦手な子のオーナー様に支持されています。

2つとも良いところがそれぞれあり、愛犬の好みや健康、体質に合わせて選びたいですよね。

カナガンドッグフードもアランズナチュラルドッグフードもペット先進国の人気ドッグフードなのでよく比べられているんです。

ペット先進国のドッグフードだと他にもブッチ・ドッグフードがあります。
カナガンドッグフードとブッチ・ドッグフードを比較している記事も書いていますので気になる方はぜひ見てくださいね。

タイトルとURLをコピーしました